SR、調子悪くなる。
もうずいぶん前のことになってしまうのですが…SRが突然止まりました。交差点で信号待ちしている時に。しかも完全に沈黙し、全てのランプが消えました。もちろんそんな状態だからキックしても無反応です。これは焦りました。そして困りました。
今回はその時のことを記事にしたためておこうと思います。
SR乗りのみなさまと共有し、安全性の向上に役立ってくれたらうれしいです。
不調の前兆
突然交差点で止まってしまったSRですが、今にして思えばちょっとずつ調子が悪いサインは出ていました。
具体的に言うとエンストです。この交差点で完全に沈黙してしまう前に二度、よく分からないエンストを起こしていました。
交差点で止まった時のSRは完全に沈黙し、キックしても全く反応がないという状況でした。この状況をSRの残ライフ0の状況としましょう。
一度目のエンストはこれも交差点での信号待ちで。その時は、信号待ちの間に何げなくアクセルをちょいひねりしたんですね。ぶぉん、みたいな。その刹那エンストしました。
で、僕はエンストなんぞするわけがないと思っていたのでもうびっくり。え?え?なんで?みたいな感じになりましたね。ただ、この時はキックしてすぐに再始動しました。なので、ちょっとしたクラッチ操作のミスがあったのかな。と自己完結して特に気にも留めなかったんですね。
この時おそらくSRのライフは減りはじめていたのでしょう。残ライフ80くらいだったのかな。
そして二回目のエンストが訪れる。
これはSR完全沈黙の少し前のことです。帰宅途中の細い路地。交差点でかなり原則して2速くらいだったと思うんだけど、速度的には10~20キロほどかな。急にエンストしたんですね。
今にして思えば絶対エンストするタイミングではなかったんだけど、この時もあぁ、またクラッチミスったか~。なんて思っていたんですね。おそらくこの時すでにSRは残ライフ30くらいだったのでえしょう。
でもこの時僕は分からなかったんです。SRがどこかおかしいってことに。
そしてそのまま走り続けるSRと僕。
この辺りから違和感が確信へと変わる。
アクセルをひねっても加速しない。力がない。なんだか弱々しい。どこか悪いんかな?そんなことを考えながらも走り続けていました。
そしてSRの残ライフはついに0になるのでした…。
SR、止まる。
交差点で信号待ちの為停止すると、そのままぷすんっ。
そして消えるランプ類。ニュートラのランプも消えており、ウインカーも消えている。ということでバッテリー切れをまず疑いました。ただ、購入から一年も経たずにバッテリー切れるか?という思いもありました。
兎にも角にもSRは一切動くことが出来なくなってしまったので、どうにかするしかありません。
まずは交差点から抜け出さなければならないので、なんとか車の来ないスキに歩道まで運びます。そしてもう一度キック。が、無理。Nが点灯してないもの。FIなのでバッテリいっちゃってるとかかりません。
こうなってしまっては押していくしかありません。幸いなことにバイク屋さんからそれほど遠くはなかったので、自力で押していきましょう。
ただ、坂がある。それも結構な坂。
下りはいい。問題は上り。バイクを押して急な上り坂。それもこの日はかなり暑かった。結構な量の汗をかきつつ押します。これはもう苦行。でも仕方がない。SRにはおれしかいないのです。
で、なんとか坂を上り切ります。もうへとへと。喉もからからです。
ちょっと休憩です。
で、この後。
もう一度キックしてみたらなんとエンジンがかかりました。良かった。そこからはバイク屋さんまで乗って行って、何とか無事に到着したのでした。
そしてそのまま一日入院して原因を調べてもらったのです。
原因
どうやら原因は、ヒューズが脱落しかけていたようです。ヒューズの脱落、と言われてもパッとしませんが、そういうことらしい。
振動のせいかな?
バッテリーがなくなったのかと思っていたので、ホッとしたような。でもヒューズ?脱落?みたいな微妙な気持ちでした。
とは言え直ったのでよかったですよ。マジで。
もうね、交差点でエンストとかマジ勘弁してくれ~!って感じですよね。
ほんと焦る。生きた心地がしませんて。
というワケで、ヒューズ。こまめにチェックしましょう。
でもイマイチ分からん。そもそもヒューズってどれよ?
その後のこと
実はそのあともう一度エンストしました。信号待ちで。
その日はソロツーしてたんですよね。僕。
そして森を抜けていい感じの気持ちで走っていたら、またアクセルの加速感がなんかおかしくなってきて、そしてエンスト。
この時はあああああああまたかよ!ってなりましたが、なんとか自力で直せたみたいです。
この時の症状も前回と全く同じで、エンストしてランプ類が消えました。
シートを開けてあれこれやって、鍵回したらN点いたからキックしたらかかったんだけど、よく分かりませんでした。ヒューズらしきものに対しては一応ギュってやってはみたけどそれで直ったんかな?
そこから家まではもう生きた心地がしませんでした。いつ止まるかも分からないSRに乗っているのは非常につらいものがあります。何よりそんな状況ではバイクを楽しめません。でも、どうすることも出来ない。歯がゆい思いをしました。
そんなこんなで何とか家に帰り着き、ホッとしたのをよく覚えています。
ただ、この時以降はエンストもなくアクセルの調子も絶好調なのでなんだか分からないけど直ったようでした。
う~ん、分からん。
もうすぐ一年点検があるのでその時にはしっかりと診てもらって、完全な状態にしてもらおうと思います。
そうそう、それから。
その日以降JAFカードを携帯するようにしています。もしもの時のために。車で会員にはなっていたのでよかったです。まぁ、使わないことを祈りますけども。

最近のコメント